歴史 関東大震災での朝鮮人虐殺の証拠とされる写真の疑問を調べる 関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会の写真について写真の引用元と、どういう状況か知りたい(引用元の予想は後述)関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会(2010年9月24日発足)が「このとき数千人の朝鮮人が虐殺されたことを知っていますか?」... 2022.04.13 歴史
歴史 TBS「報道特集」の関東大震災で自警団から朝鮮人を助けたとされる大川常吉への感謝状は本当に当時のものか? TBSの報道特集で虐殺を防いだ警察署長という紹介と朝鮮人からの感謝状が放映されていた関東大震災について調べていると、大正時代に神奈川県鶴見警察署長の大川常吉に対して朝鮮人からの感謝状が送られたというTBSのテレビ番組、報道特集で感謝状を紹介... 2022.02.22 歴史
朝鮮通信使 金仁謙の五言律詩とされる字体は、本当に朝鮮通信使である金仁謙の筆跡なのか? 雨の字体が韓国、北朝鮮ではなく台湾の国字標準字体ではないのか?歴史文化のまち静岡、さきがけミュージアムのホームページで「ユネスコ世界の記録 登録 清見寺朝鮮通信使詩書一覧」というのが見れます。そのうちのNo.38とNo.40の朝鮮通信使の書... 2022.01.07 朝鮮通信使
歴史 朝鮮軍陣図屏風は源平合戦の義経の鵯越の逆落しと同じ構図の戦があったのか? 朝鮮半島の蔚山城付近には急な坂があり、源平合戦の義経の鵯越の逆落しを彷彿とさせる攻防戦があったのか?文化遺産オンラインで確認できる絵図、朝鮮軍陣図屏風を見るとふとした違和感を感じた。こういう急坂を馬で駆け下る戦は一ノ谷の戦いをイメージしてし... 2021.12.02 歴史
朝鮮通信使 広島県にある福禅寺「対潮楼」(紙本墨書)についての疑問 中国新聞『日韓の友好 瀬戸内に足跡 朝鮮通信使「世界の記憶」』の記事より 1748年の朝鮮通信使、正使とされる洪啓禧の息子洪景海が残したとされる紙本墨書「対潮楼」(福山市・福禅寺所蔵)と岸和田藩に送られた詩文を比較した文化遺産オンラインで福禅寺対潮楼朝鮮通信使関係史料と朝鮮諸人筆語詩巻として登録されていたので、比... 2021.11.20 朝鮮通信使
朝鮮通信使 滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科のブログ記事「研究分野紹介 東アジア国際関係史」の朝鮮通信使とされる江國寺の扁額についての疑問 滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科のブログ記事「研究分野紹介 東アジア国際関係史」の朝鮮通信使とされる江國寺の扁額が捏造、改ざんされたものではないかの疑問を検証する 滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科のブログ記事「研究分野紹介 東アジア... 2021.10.27 朝鮮通信使
朝鮮通信使 九州国立博物館の「爲政以徳」(偽造木印)自体が捏造されていないかの疑問を検証する。対馬宗家旧蔵の重要文化財について。 九州国立博物館の「爲政以徳」(偽造木印)と豊臣秀吉の遺品の図録(豊公遺宝図略)と比較で捏造、改ざんされていないか検証する九州国立博物館のホームページにある「対馬宗家旧蔵の「図書」(図書印)と木印(重要文化財)」の概要には、豊臣秀吉宛朝鮮国王... 2021.10.23 朝鮮通信使
朝鮮通信使 “鞆の浦 新たなる発見”の朝鮮通信使の新資料についての疑問 "鞆の浦 新たなる発見"について福山市鞆の浦歴史民俗資料館のブログの説明での疑問江戸時代鞆の保命酒屋であった中村家の文書の調査から,この「感応」を書いた西嶽が朝鮮通信使の一行で来日した人物と判明しました特別展「善隣友好 朝鮮通信使」開催中"... 2021.10.20 朝鮮通信使
歴史 京都大学貴重資料デジタルアーカイブにある古典籍コレクションについて改ざん・捏造、または只の誤植なのかどうか疑問一覧 NHKの大河ドラマの時代考証などに疑問を持ち、大人になってから古典籍を読むようになりました。ネット上では博物館や美術館、図書館など現地に足を運ばなくてもホームページ上で公開されているサイトがあり京都大学貴重資料デジタルアーカイブはよく拝見し... 2021.01.25 歴史
歴史 唐人殺し、朝鮮通信使の殺害事件は史実の出来事なのか?(明和元年) 朝鮮通信使とされる崔天宗の表記ゆれについて正しい名前は?wikipediaの解説だと崔天悰や崔天崇など名前に表記ゆれがある。対馬様へ三使より書状之文(崔天宗殺害の罪人探し出し殺しくださるべくにつき書状)(加藤家文書 62-16-574 亀山... 2021.01.11 歴史