TBSの報道特集で虐殺を防いだ警察署長という紹介と朝鮮人からの感謝状が放映されていた
関東大震災について調べていると、大正時代に神奈川県鶴見警察署長の大川常吉に対して朝鮮人からの感謝状が送られたというTBSのテレビ番組、報道特集で感謝状を紹介していることを知った。
20170902 報道特集 関東大震災時の朝鮮人虐殺を無かったことにしたい人たち
まとめました。
朝鮮人が大川常吉に送ったとされる感謝状の封筒を見てみると
TBSの報道特集でテレビで流されていたものを全部みたわけでないので、他の場面で映っていたかもしれませんが、上記のツイッターで画像をアップされているものを見ると、封筒の裏側が見れませんでした。
ネットで調べていると、関東大震災の奇跡・写真レポート/山村武彦という方の記事「関東大震災のちょっといい話/朝鮮人300人の命を守り抜いた警察署長」で同じ物のコピーと思われる画像が掲載されており、それには封筒の裏側も一緒に見ることができます。
封筒の〆は日本だけでなく全世界共通もしくは朝鮮の方も同じだったのでしょうか?
封筒の裏を見ると、「鮮人一同」の上にメと同じように筆等で書かれたと思われれる封筒の〆を行っています。
〆、乄(しめ)は、文字のひとつで、和製漢字である。部首は丿部1画。主な使用方法としては、手紙などを封書で相手方に送る際、しっかりと封書の口を「閉め」たことを強調する時など
〆 wiki
文章を見てみると、漢字とハングル?でしたためられた文章が記載されており、連名で朝鮮の方と見受けられる名前も記載されているようには見えます。
ひらがな、カタカナ等含めて書かれておらず日本語については詳しくないが、同じ漢字文化圏ということで知っていたのか、それとも封筒に〆と書くのは日本以外も普通だったのでしょうか?
私はwikiに書かれているように和製漢字で、日本での習慣みたいなものだと思っていたので自分としては新鮮な発見です。
「関東大震災の翌年、鶴見潮田町両町在住鮮人一同」から贈られたとされる感謝状の旧字、異体字についての疑問
随時追記する。
関東大震災の朝鮮人虐殺の証拠とされる写真の疑問点などの記事も作成しています。
その他