「ネイティブアメリカンよりも良い待遇を受けている」は日本人書記官と英国外交官からの伝聞か?
イザベラバードが「ネイティブアメリカンよりも良い待遇を受けている」としたのは伝聞ではないと思われます。
というのがイザベラ・バードのUnbeaten tracks in japan vol2 8頁下段あたりを読んだ認識です。
以下に理由を説明していきます。
The letters which follow contain all that I could learn about them from actual observation, but Mr, Yasuda Sadanori, First Secretary of The Kaitakushi Department, has supplied a few additional facts at the request of Sir Haryy Parkes :—
イザベラ・バードのUnbeaten tracks in japan vol2 8頁下段あたり
ハリーパークス卿の依頼から、開拓使の書記官である安田定則氏がいくつかの事実を補足しているとあります。
それは引用文の前のコロンとハイフンによる改行のため、次の行のダブルクォーテーションによる引用で始まるAinosについての情報でないかと思われます。
1902年の日英同盟に向けて、ハーリーパークス卿が本国へ報告するために助言・協力してくれたのではないかと思われます。
英文での引用について段落途中は最初に引用符をつけるだけというの覚えました。
ツイッターのつぶやきは最後の”同様に”は不要ぐらいで要約が出来てると思いますが、英語は苦手なのであくまでもここでは詳細は省きます。
イザベラバードの著作の「ネイティブアメリカンよりも良い待遇を受けている」の文章はどこ?
In truth, it must be added that they receive better treatment from their masters than is accorded to any of thsese subject races.
イザベラ・バードのUnbeaten tracks in japan vol2 8頁下段あたり
オーストラリアやアメリカなどの人達の生活状況や支配構造の関係性は似ている事を例えてわかりやすく説明した上で、実際には(In truth)、「アメリカやオーストラリアをはじめとする、どの被支配の人々よりも良い待遇を受けている」とイザベラバードは強調しているのではないかと思われます。
しかし、先住民族についての説明は私の知識では見つけられませんでした。
国際連盟も国際連合もまだ存在しない時代ではないのかと思われますが、先住民族の定義等については例えば土人等その意味は後付けじゃないのかと思われる単語もありますのでここでは取り上げません。